超音波の基礎工学を学んでみませんか?
超音波の基礎や原理を理解することによって「エコー画像の見方が変わり」「次にすべきこと」がみえてきます。すると、より質の高いレベルへと、あなたの検査は変貌を遂げることでしょう。
適切に装置を調節するためにも超音波の基礎は避けて通れません。また、認定を受ける上でも基礎の知識は欠かすことができません。超音波の基礎工学の学び方や勉強方法がわからない方におススメの講習会です。
超音波の基礎原理や物理工学の講座(座学)です。難しい物理公式は省き、超音波の原理や専門用語の意味を超音波検査士がやさしく解説します。今ある装置の性能を引き出し、正確な検査につなげるためのヒントを理解するとともに、超音波の認定試験対策のベース作りとして活用できる内容です。
音波の基礎的事項
〜波動の基礎、周波数や波長について〜
超音波画像の作られる仕組み
〜Bモード画像のでき方〜
装置の性能を引き出そう!
〜超音波装置のさまざまな機能〜
アーチファクト
〜アーチファクトの種類とその意味〜
ドプラ法
〜ドプラの原理と各種ドプラ法の特徴〜
超音波の安全性
〜知っておきたい用語と意味〜
オンデマンド形式
PC・タブレット・スマートフォン等で、お好きな場所で視聴ができます。
※視聴期間:12月末日迄
13200円(税・テキスト資料込み)
超音波検査に関する認定試験を受ける
基礎原理は難しい言葉ばかりで理解できない
教書や問題集の内容が理解できない
専門用語の意味や勉強方法がわからない
憶えるポイントはどこ?
機械の調節や設定の方向性を身につけたい
ドプラの正しい使い方を知りたい
エコーをこれからはじめる方
超音波装置を使った事のない方
US-ismでは受講後のフォローに力を入れています。受講後のエコーに関する「悩み」や「疑問」に対して講師が丁寧に対応します。